![]() ついに、ひよきさんの「世界人形劇フェスティバル」についての投稿でこのサイトの掲示板での投稿数が通算1000を達成しました。管理人として純粋に嬉しく思います。 ちょっと余計なお話かもしれませんが、このサイトの歴史をこの機会にひもといてみます。このサイトの前身は「ぺぴーくの部屋へようこそ」というサイトでした。 1998年12月28日に作ったサイトで、その日に私の家に遊びに来ていた叔父がホームページなんて簡単に出来るよといわれて、そのときののりで作ったものです。 当時はジオシティーズのスペースを借りて開設しました。当時は私と私の友人との交流のためのサイトという色彩が濃かったサイトでした。(こういうプライベートなサイトはいつかまた再開できたらいいなあとは思っているところです) 1999年中ごろからから2000年の10月まではソネットに引越し、そしてプラハ留学が始まった2000年10月にまたジオシティーズに戻しました。この間内容を絞って最初はクラシック音楽や、弓道などなどを扱うサイトにしていたのですが、内容を絞ったほうがいいというコメントを頂き思い切ってチェコ関係のサイトと「ぺぴーくの部屋へようこそ」を両立させていました。 やがて2ちゃんねるの存在を知るようになりました。確かに社会的にあまりいい評判を受けていないサイトです。ただ、情報量、情報伝達の速さではどこにも負けないという魅力を持っています。 2ちゃんねるように情報を共有して発信できないかと思って2ちゃんねる形式のような掲示板のCGIを探していたら見つかったので、自分で少し編集して、多くの人々で賑わってくれる事を期待して「ヴァーツラフ広場」と名付けました。 そしてこの頃に、チェコと周辺諸国に絞るということにして「ぺぴーくの部屋へようこそ」を閉鎖、サイト名を2ちゃんねるの繁栄振りにあやかりたいと思ったこと、色んな情報をクリックすることによってチェコの情報を収集できるというテレビのようなものを目指したいということからサイト名を「チェコチャンネル」に変更しました。この後にはどのサイトが更新されたか即伝えるアンテナサイト、「チェコアンテナ」を設けたりしました。 2002年10月プラハ留学を終える直前に自分のパソコンを盗まれた、続く年には半年ほど閉鎖していた等の事情があり必ずしもこの「チェコチャンネル」の発展は順調なものではありませんでした。それでも今日ついにこのサイトの看板とでもいうべき「ヴァーツラフ広場」の書き込みが1000を達成しました。 皆様の書き込みがなければ1000にまで到達することができなかったということについては論を待ちません。改めて皆様に本当に感謝いたします。ありがとうございました。今回この1000書き込みを記念して上にプラハの町を題材にした美しい切手を貼ります。皆様どうかご観賞くださいませ。そしてこれからも「チェコチャンネル」をよろしくお願い致します。
by zmrzlina
| 2005-04-22 22:25
| チェコチャンネル
|
便利リンク 集
カテゴリ
全体 チェコに関して色々 チェコ切手 cukr ドイツ チェコ語 チェコスロヴァキア史 このサイトについて ルーマニア 人形劇・アニメーション リンク チェコ美術 mixi チェコチャンネル ハンガリー 地理 チェコサッカー チェコ映画 ロシア リンク集 プラハ 未分類 以前の記事
2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 04月 2004年 03月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
宇柳貝四方山話 チェコの輪-愛知(Cze... イスクラ 本日の中・東欧 fafaccio's S... 切手分室。/北欧・東欧切... たまごさんのひとりごと プラハなchihua**hua Postimerkki ... stampworld*c... :::てのひらart::... ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||